1.アプリケーション概要

1-1.アプリケーション仕様

移動元のファイル・フォルダが複数にまたがる場合ドラッグ&ドロップで都度選択しなければならないファイル移動作業について、アプリケーションを介する形で一括で移動を行う目的で本アプリケーションを設計しました。

1-2.選定技術

用途利用技術
画面構築WPF
内部処理C#,.NET Framework

本ソフトウェアは複数ファイルを指定し、一ヶ所へと移動するアプリケーションです。
VBAツールやPowershellツールとして開発する構想もありましたが、UI作成やWindowsアプリケーション開発の勉強も兼ねて

2.システム説明

2-1.画面サンプル

  • ファイル・フォルダ選択画面


処理する対象コンテンツを選択する画面です。ボタンによるダイアログ形式での選択と、ドラッグアンドドロップ処理が行えます。

  • 処理状況確認画面

処理状況を表示する画面です。

  • 重複確認ダイアログ

コピー先に重複があった際に確認する画面です。

2-2機能概要

ページ概要
ファイル追加移動元として下記を登録可能(システムフォルダ領域などを除く)です。
①ファイルコンテンツ
②フォルダコンテンツ
移動先にはフォルダコンテンツが指定できます。
フォルダの処理モードは下記の三択から選択します。
①フォルダごと移動
②フォルダ配下のコンテンツを移動
③フォルダ配下のコンテンツを移動後削除
※登録処理は互いが矛盾して指定できないように(移動先が移動元のコンテンツに含まれる)なっています。
インジケータ表示処理処理状況をユーザへインジケータで通知する画面です。全コンテンツに占める処理済みのコンテンツの割合をインジケータで表示します。
重複確認処理移動先でコンテンツが重複した際、確認を取って移動処理を行います。同意されたものについてはコピーを行いますが、IOなどの理由によりエラーとなった場合は処理を中断しエラーログを出力します。
ファイル移動処理ファイル追加時に選んだオプションに従ってファイルコンテンツ・フォルダコンテンツを処理します。重複が発見された場合は重複確認処理へ遷移し、上記のダイアログが完了したら後続の処理を実行します。

3.ご依頼について

SHIMYURATECではシステム構築・サイトの開発・プログラミング・資料作成に至るまでご依頼を受け付けております。

もし個人サイトやランディングページを作りたいがまず何をすればよいのか分からない、システムを作りたいがプログラムやサーバ構築などの担当要員が確保できないなど、お悩みがありましたらご相談させてください。規模感や予算感などを加味し、どのようなことが可能かなど一緒に考えさせていただきますので、是非お気軽にお声がけください!

お問い合わせにつきましては下記お問い合わせフォームより受け付けております。

また、SNSアカウントも開設しておりますので、お気軽にフォローお願いいたします!